BLOGブログ

2015年11月11日

パワーを決める要因

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 シシースクワット ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブルガリアンスクワット ブログ ベンチプレス

11/8(金曜日)

千葉経済大学附属高校野球部(1年生)
15:30~17:45

本日の演題を電車で予習電車電車電車



いつもは中野にあります野球部の専用グランドでセミナーを行いますが、本日は悪天候のため学校でのセミナーとなりました。




星筋力学講座
「神経」
⭕パワーを決める要因
・筋横断面積・筋線維組成
・腱の長さ
・骨の長さ
・神経的要因(筋肉の活動量)
・筋力発揮の技術(からだの使い方)

⭕限界とは
・生理的限界と心理的限界
・オールアウトまで追い込むのはなぜ?
・疲労について
・セット数のかんがえ方
・中枢性疲労について



⭕4種類の疲労
・グリコーゲンの減少
・ホルモンレベルの回復
・筋線維の回復
・中枢性疲労の回復(特に時間を要する)

⭕防衛機構

⭕神経系の抑制を低減される時

⭕ピリオダイゼーション

星実践講座

体幹連動エクササイズ各種


全体的に力み感が強すぎて、連動性が悪いようです。


今日教えたエクササイズを毎日継続してやるようにせよ❗・・・って言ってもやらんだろうなー❗
このようなエクササイズはあほくさいと思ってやらない人が多いですが、アスリートの連動性を作り出すためにはものすごく有効なエクササイズとなります。

しっかりと取り組んでいきましょう❗




塵も積もれば肉肉となる


| アスリート養成 | 2015-11-11 Wed

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について