2014年08月12日
自らお手本!!
ブログ

足利工業高校野球部
13:00〜17:00
壁には石井琢朗選手の記事が・・・

足利工業高校野球部は、2000本安打を達成した石井琢朗選手の出身チームです。
この中から未来の琢朗選手のような選手が出ることを期待して



1年生No.3(筋肉の種類)

2年生No.8(RM法)

満点の選手もちらほら
よく予習ができております。

アイソメトリック・コントラクション(静的収縮)
アイソトニック・コントラクション(動的収縮)
コンセントリック・コントラクション(伸張性筋収縮)
エキセントリック・コントラクション(短縮性筋収縮)


⇒①オーバーロードの原則(過負荷の原則)
⇒②漸進性の原則
⇒③全面性の原則
⇒④反復性の原則(継続性の原則)
⇒⑤個別性の原則
⇒⑥意識性の原則
⇒⑦特異性の原則


選手個人個人のコンディションに合わせてトレーニングを遂行


今日は私も選手と一緒に混ぜていただき筋トレをやらさせていただきました。

「俺のフォーム、追い込み方をよ〜く見とけよ!!」
スクワット
ヨーロピアンデッドリフト
レッグアダクション
をやりました。
久々のレッグアダクションなので、睡眠中の寝返りで、目が覚めるの覚悟してます。
このように選手とたまにトレーニングをやることも、選手の刺激となりトレーニングフォーム、追い込みもよくなってきます。
やはり、コンディショ二ングコーチとは、選手のお手本、モデルでなければなりません。
「コーチのようになりたい!!」
と憧れの存在でなければなりません。
そう思わせることが出来たならば、コーチングは簡単、スムーズに行きます。
デッドリフトで背中と僧帽筋がパンプアップ!!パンプアップってなんて気持ちいいんだろう

パンプサイコー!!

筋肉サイコー!!
塵も積もれば肉となる

| アスリート養成 | 2014-08-12 Tue
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年1月