BLOGブログ

2017年08月09日

これでおまえら将来トレーナーで飯食えるぞ~~(笑)

ブログ

8/9(水曜日)
足利工業高校野球部
13:30~18:15

おいっちに~
暑さに負けずに足利市駅から60分歩いてグランドまで~




引退した3年生がわざわざ挨拶するために来てくれました。
「2年と4ヶ月筋肉愛を注入していただきましてありがとうございました。」・・・と
嬉しいもんですね~~


私から一言「筋肉に引退は無し!!これからも筋肉道を極めろよ!!
お疲れ様~!!筋肉サイコー!!」




星筋力学講座
生徒の持ち物を見てみるとトレーニング日誌を誰も持っていない様子

喝!!ぷんすか
おまえら~❗普段からトレーニングの記録はつちゃんとけるように指導したはずだぞ❗
キャプテンに聞いてみると、普段のトレーニングから記録はつけてないらしい
このやろー❗ぷんすか

と言うことで急遽
・記録をつけることの必要性(教科書P56~57)の授業じゃ❗ぷん



教科書56ページを開け~❗
こんこんと記録をつけることの必要性を語らさせてもらいました。

・日頃のワークアウト状況の確認
1年生のA君を指名し普段のトレーニングセットをどのように進めているのかを確認❗

全然でたらめです。
せっかく教科書を渡しているのに、全然目を通しとらんのう
予習、復習出来るようにせっかく作ったのにのう
残念です

・ウォームアップセット~メインセットの組み方(教科書P70~P71)

・目的別エクササイズ負荷条件設定(教科書P89)



・総合体力測定データ解説
先日行いました体力測定結果データを配布し解説



・絶対筋力と相対筋力(教科書P58~P59)



星実践講座

・体幹連動エクササイズ





・ビッグスリーエクササイズ



補助者の心構えはトレーナーの如しにじゃ❗補助者はただ漠然とトレーニーのフォームを見るのではなく、関節の動かす順番や積極的可動部員、安定する可動部位はどこなのかをしっかりとチェックするようにする。


それをすることで、自身の特徴にも気がつき自身のトレーニング精度も上がるのです。
特にスクワットは個人の特性が出て来ます。
多くの選手のスクワットフォームをチェックすることでその人の特性が見えて来ます。
トレーニーがどのように身体を動かしているのか?関節の動かす順番、初動で膝が先に動き出すのか、股関節から先に動かすのか?
しゃがむ際に大腿部が内旋するのか外旋するのか?
これらを踏まえて人のフォームを見ていると飽きませんなあ。



人の振り見て我が振り直せ~❗❗ってかー!!

これでおまえら将来トレーナーで飯食えるぞ~~(笑)



塵も積もれば肉となる肉


| アスリート養成 | 2017-08-09 Wed

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について