2025年05月12日
ベンチプレス大会&ジュニア&マスターズパワーリフティング大会結果
4スタンス理論 アスリート アスリート養成 ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブログ ベンチプレス リポーズ 上半身 上腕骨 下半身 柏市 筋トレ 筋肉サイコー 筋肉痛 肩こり 肩甲骨下制 腰痛 腹筋
昨日行われました第26回千葉県春季ベンチプレス選手権大会&ジュニア&マスターズパワーリフティング選手権大会結果をお知らせいたします。
北村謙太選手 男子M1 74kg 2位🥈
ベンチプレス大会

BP
75 ○○○
77.5 ○○○
80 ○○○
記録80㎏
本来ならばパワーリフティング3種目大会に参戦したかったのですが、腱板損傷の為にスクワットの試技に影響が出るという事なので、止む無くシングル・ベンチプレス大会にエントリーされました。
大会前にうまく調整でき自己ベスト82,5㎏に近くまで記録を持って行くことが出来ました。
12月はパワーリフティング3種目復活を期待しております。
石塚玲奈選手 女子一般52kg 5位

SQ
65 ○○×
70 ○○○
75 ××○
BP
35 ○○×
37.5 ○○○
40 ×××
DL
95 ×○○
105 ×××
105 ×××
Total:202.5kg
試合2週間前が絶好調。自己ベスト更新を連続されていただ(公式トータルベストマイナス2,5㎏)は納得いかなかったことでしょう。先日の定期演奏会での影響もありましたので仕方ありません・・・💦二刀流の宿命です。次の全日本マスターズ大会でリベンジしましょう!!
北村太陽選手 男子ジュニア59kg 2位🥈
SQ
棄権
110 ○○○
棄権

BP
55 ○○
60 ○○×
62.5 ×××
DL
130 ○○○
140 ○○○
145 ××○
Total:310
試合復帰は1年振り。入試の為約1年練習を休んで、つい2か月前に練習に復帰したばかりです。それを考えると素晴らしい成績です。マッスルメモリーを体現したことでしょう!
次の試合が楽しみです。
宮浦純誠選手 男子ジュニア66kg 3位🥉
SQ
130 ○○○
140 ×××
140 ○○○
BP
80 ○○○
90 ×××
90 ×××
DL
150 ○○○
160 ○○○
170 ×××
Total:380kg

170㎏デッドリフト
これを引き切ればジャパンクラシック標準記録のトータル390㎏でしたが、惜しくも失敗。
ジャパンクラシックは来年の春開催なので、まだまだ大丈夫。12月の千葉県大会で確実に標準記録を取りに行こう!!しかし、この数か月で強くなりました。今日がデビュー戦。デビュー戦とは思えない素晴らしい試技を見せてくれました。
川名勇輔選手 男子Jr. 105kg 2位🥈
SQ
100 ○○○
150 ○○○
170 ○○○

BP
80 ○○×
85 ○○○
90 ×××
DL
150
160 ○○○
170 ○○○
Total:425kg
川名さんも本日デビュー戦となりました。
スクワットの第1試技100㎏とすごく慎重かと思うでしょう?
実はこれには理由があります。コスチュームチェックでパワーベルトがルール上通らなかったために、ノーベルトでやることを覚悟して、やむを得ず軽めの100㎏からにしたという事なのです。これはかわいそうだという事で、他のジム私の知り合いの方に重量級の選手がいるとのことなので、お借りすることが出来ました。第2試技からいつも通りの150㎏を軽く上げて、なんと最終試技では170㎏をサクッと成功!!この重さは練習でも挙げたことのない重量です(笑)。デッドリフトの最終試技の170㎏も練習では上げたことのない重さです。一時はどうなるかと心配しましたが終わってみると堂々の準優勝。兼ねてから彼のポテンシャルの高さは買っておりました。才能が開花されてうれしいです。これからどんどん伸びていくことでしょう!!
中山太陽選手 男子ジュニア105kg 優勝🥇
SQ
160 ○○○
180 ○○○
200 ×××

BP
100 ○○○
120 ×××
120 ×××
DL
160 ○○○
180 ○○○
200 ×××
Total:460kg
今日がデビュー戦。デビュー戦とは思えない落ち着いた試技。更にデビュー戦らしからぬ白熊のようにデカい筋肉(笑)。彼のこの才能を考えるとこれからどこまで伸びるんだろう?羨ましい限りです。
先程ご紹介した川名君と同門対決でワンツーフィニッシュ(優勝、準優勝)で重量級を盛り上げてくれました。彼らの指導者として感無量です。骨肉の争いサイコー!!
荒井将直選手 男子M1 74kg 7位
SQ
135○○×
145×○×
145×××
BP
80○○○
85○○○
90○○○
DL
140○○○
150○○○
155○○×

Total:380kg
先週の最終調整日曜日の出来事。スクワット160㎏でぎっくり腰(´;ω;`)ウゥゥ
大会出場を諦めることなくこの日まで腰のケアを行ることなく行って試合にたどり着くことが出来ました。試合前日は辞退することもちらついたと聞きました。この満身創痍な状態、出場するだけに終わらず、ななんと日本グランプリの標準記録380㎏を突破いたしました。
デッドリフトの最終試技で155㎏を重量選択!これを成功すれば今大会出場当初の目標である日本グランプリ標準記録の380㎏に到達できるという事で、玉砕覚悟!腰が壊れてもいいので挑戦🔥🔥🔥
気持ちで成功した試技でした。感無量です。荒井さん本当におめでとうございます。試合に出て良かったですね。私もすごくうれしいです。
吉次貴宏選手 男子M1 83kg 4位
SQ
150 ○○×
155 ○○○
160 ◯××
BP
70 ○○○
75 ○○○
77.5 ○○○
DL
167.5 ○×○
175 ×××
175 ×××
Total:400kg

今大会は74㎏級から一つ階級を上げて83㎏の出場です。
減量のない分👍グッドコンディショニングのようです。
目標は日本グランプリ標準記録の400㎏です。
余裕で400㎏オーバーと思いきや、400㎏ちょっきり💦
さすが戦う税理士マンです。
職業柄数字に強い(笑)。ぴったしの400に合わせてくるとは。。。
おめでとうございます。
日本グランプリ出場者が増えて嬉しいです。
今年は仁ファミリーから日本グランプリ出場者がたくさんでることが予想されます。。ワクワク💘
佐々木秀太選手 男子M183kg 優勝🥇
SQ
220 ○○○
245 ○○○
250.5 ×××
BP
160 ○○○
170.5 ×××
171 ○○○(県記録)
DL
205 ○×○
225 ○○○
234 ×○×

毎回毎回、無理をせずに着実堅実に重量申請し成功にいざなう試技。
私が一番見習わなければならない重量申請法ですね。
ベンチプレスでは県記録達成。おめでとうございます。
3種目トータルでは公式自己ベスト記録更新です。
着実堅実サイコー!!
最後に自称筋肉伝道師こと宮本直哉
男子M2 66kg失格💦

2大会連続の失格となりました。
よくぞここまでしっかくするよなあ💦自分でもあきれてしまう程なので、周りはもっとかも…(笑)。
良いんです!これぞ宮本直哉なんです。スクワットの前傾姿勢で取られたようです。陪審員に確認したところしゃがみの深さは改善されてきているようですが、前傾角度が失敗の要因のようです。
私のバーの担ぐ位置は特殊で、担ぐ位置がすごく低いんです。どうしても低い位置で担ぐと上体を真っ直ぐ支持することが困難になるのです。これから修正の旅を始めます。7月のアジアパシフィック大会までに完成させて、目標はアジア制覇!!その為の今回は失格と思い甘んじて受け入れます。
絶対にあきらめない!!
失敗は宝なり!!
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム,
アスリート養成,
パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!
https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
ARCHIVE
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月