BLOGブログ

2025年05月19日

P2胸腰椎移行部の柔軟性をつけよう

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 スクワット トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング リポーズ 上半身 下半身 健康 柏市 柔軟性 栄養 筋トレ 筋肉痛 肩こり 腰痛 腹筋 血流制限トレーニング

皆様こんにちは筋肉伝道師こと宮本直哉です。

今日も元気よくいってみよー!!

筋肉伝道師担当

KZ様

いつものように血流制限トレーニングから行いました。

全身に血液を巡らせ準備良し!!



体幹部前後の動きを出すエクササイズ3点セット

バックロール10×2

脊柱の動きを出すことで、お腹周りのシェイプアップと腰痛予防の効果があります。



シットアップクランチ10×3

ニーレイズ10×3

筋肉主体ではなく骨格主体。動作の意識は腹直筋ではなく、腰椎の骨を一つ一つ意識して動かすことです。骨が主、筋が従です。



ネガティブ・チンニング8回



ベンチプレス

25㎏×8×3



本日もお疲れさまでした。

筋肉サイコー!!

 

 

サウナ―トム様

今日の♨温泉目的地は「極楽湯」

その前にベンチプレス!!

今日はMBC柔らかいベンチ台で行っていただきました。

肩甲骨に重りを乗せる感覚を身に着けていただきたくて・・・

トムさんの筋肉ポテンシャルからすると骨に重りを伸すことが出来れば現段階でも簡単に120㎏以上は押せるはずです。そのためには骨に乗せることを覚えていただくことです。

「そう骨(コツ)を掴むことです!」

ワンモーション目で重りを肩甲骨に乗せることを意識



そうすることで、その後の胸に降ろす距離も短くなり、超お得なんです。

少ない力でバーを押すことが出来るようになります。



トップシングル100㎏!!

その後90㎏×2×3本で本日終了。

極楽湯で癒されてください!!

温泉サイコー!!

 

 

伊藤様

ベンチプレス特訓

骨に乗せる感覚が無いんです。骨に乗った時と乗ってない時の感覚の違いが判らないとのことなので、今日はその感覚を身に着けることをメインでレッスンを行いました。

インクラインベンチプレスから

これはベンチ台が壁となり、肩甲骨を押さえつけて骨で受け止めやすくなります。

それと重力方向と胸椎伸展&肩甲骨下制方向の角度が近いため重力の力を利用して、骨(肩甲骨、頸椎、頭蓋、上腕骨、前腕骨)に重りを乗せやすくなります。

「骨に乗る感覚が分かりやすいです。」と伊藤さん。



続いてデクラインベンチプレス

P2胸腰椎移行部みぞおち当たりの部位(胸椎1

11、12番、腰椎1番)の柔軟性が少ないために、胸が立たずびズルズルと頭部側にずり落ちていくようです。

という事なので、デクラインベンチは断念💦



立位でバーベルプレートを両腕でぶら下げて、重りを利用して胸椎伸展&肩甲骨下制エクササイズ。

これです!この感覚です。これが骨に乗せて、重りを味方につける動作です。

肩甲骨や胸腰椎移行部にしっかりテンションがかかり、骨に乗る感覚が分かると思います。

「はい!これが一番わかります!」と伊藤さん。



さあ骨に乗せる感覚が身に着いたところで、ベンチプレス実践と行きましょう!

胸椎伸展&肩甲骨下制を意識してメインセットは60㎏×3×3

­

「う~ん難しい💦」を連呼。

フラットで寝てバーをグリップした瞬間に末端、手先に意識が強くなり、胸椎移行部の柔軟性を阻害してしまってるようです。骨に乗せるためには胸腰椎移行部の柔軟性が必要です。

大丈夫です。練習あるのみです。立位姿勢でちゃんと出来ておられますので、必ず出来るようになります。本当に出来ない人は立位姿勢でもできませんので。。。

練習サイコー!!

 

 

◆ターゲット仁-JIN◆


パーソナルジム,


http://www.targetjin.com


アスリート養成,


http://targetjin.com/athlete/


パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!


https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos


プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!


【URL】http://target-jin.com/order/


有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。


アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。


プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!


仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!


-------------------------------------


株式会社ターゲットJIN-仁


TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111


MAIL:info@target-jin.com


 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について