BLOGブログ

2025年05月26日

スパルタンレース

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 パワーリフティング ビッグスリー ベンチプレス

皆様こんにちは筋肉伝道師こと宮本直哉です。

きょうもげんきよくいってみよー!

­サウナ―トム大島様

昨日、スパルタンレースに参戦したとのことです。

スパルタンレースとはリーボックが主催する世界最高峰の障害物レースです。

スパルタンレースには下記の3種類のレベルがあります。

  • スパルタン・スプリント(距離約5km以上、障害物約20個)

  • スパルタン・スーパー(距離約10km以上、障害物約25個)

  • スパルタン・ビースト(距離約20km以上、障害物約30個)


トムさんはスパルタン・スプリントに出場されたとのことです。

かっこいい♪







無事完走!!



お疲れさまでした。

そして本日、スパルタンレースで全身が猛烈な筋肉痛の中レッスンに来られました。

アップセットからいたたたた・・・💦とつぶやきながられセットを熟してまいりました。

20㎏×5、50㎏×5、70㎏×3、80㎏×1、

トップシングルチャレンジ

90㎏×1、



100㎏は惜しくも失敗です( ノД`)シクシク…



ここからいつもより重量を軽めの85㎏にして3×3で終了。



今日の温泉先は「満点の湯♨」

GOGO🚙

ゆっくり癒されてください。

温泉サイコー!!

 

筋肉伝道師宮本直哉

アジアパシフィック大会へ向けて今日は素振り練習

今日はライトウエイトで

20㎏×5×3

60㎏×5×3

115㎏×3×3

115㎏×1×3

テーマ「前傾姿勢修正」

先日の千葉県ジュニア&マスターズ大会では見事三振

原因はスクワットでの前傾姿勢。

私の場合、これでもかっていうくらいにバーを下に担ぐために上体が前傾しすぎる傾向にあります。

次の大会はアジア大会。もう生涯日本での国際大会はこれっきりかも・・・

だからこそ失格するわけにはいきません。

というわけで前傾の修正特訓です。

特訓といっても簡単です。

バーの担ぐ位置を少し上にするだけで上体は立ってきます。

一般的なローバーで練習。

感想は一般的ローバーのほうがプレヒンジ動作(胸椎伸展&骨盤前傾ポジション)が、決めやすくボトムからのバネが強く生まれます。



真上から臀筋、内転筋、ハムと言ったスクワットに必要な筋群の張力を最大限に利用できるからでしょう。



昨日の練習でメインは180㎏×2発。180㎏×3発。185㎏×2発。と一般的ローバーでも遜色なく、高重量が扱えることがわかりほっとしております。



動作慣れしてゆけば200㎏はすぐに行けそうです。



次回の一般的ローバーでの目標は185㎏×4発🔥🔥🔥

Max換算値で202,5㎏です。

バネサイコー!!

 

 

 

◆ターゲット仁-JIN◆


パーソナルジム,


http://www.targetjin.com


アスリート養成,


http://targetjin.com/athlete/


パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!


https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos


プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!


【URL】http://target-jin.com/order/


有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。


アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。


プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!


仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!


-------------------------------------


株式会社ターゲットJIN-仁


TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111


MAIL:info@target-jin.com


 

 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について