2012年07月20日
初めての体力測定
ブログ
今日も佐野日大サッカー部です。
月曜日の祝賀会を含めて4日連続で佐野日大にお邪魔させていただきました。
一年生の初めての体力測定です。
上級生と比較するとまだまだと言った感じです。



50,30メ-トル測定
おっとっと


立ち幅跳び

反復横とび


スクワット
くっ、くるちい~


ベンチプレス
本格的にバ-ベルを扱ってまだ三ヶ月。1年生は筋肉不足や、例え筋肉がついている生徒でもスキル不足も伴って実力を出しきれていない生徒がほとんどです。
中学生での筋トレの経験者は皆無に等しいです。 これから筋トレを本格的に実践することは、第二次成長期も相俟って効率良く筋力を得られることでしょう。
体力要素の中で最も伸びやすい要素が筋力なのです。筋肉筋力は継続して実践して行けば誰でも比較的簡単に手に入れることができます。
もちろん継続すればですがね・・・。
筋力を高めると体力要素のパワ-(瞬発力)、スピード、敏捷性など対して特に好影響を及ぼします。
マッチョになることが手段であり目的は専門競技能力の向上なのです。
マッチョ×競技スキル=競技パフォーマンス
ターゲットファミリー諸君!!
「筋肉をつけたらスピードやキレが悪くなるなど思ってる人は、目を覚まして下さい。
みんなボディービルダーやパワーリフタ-に負けない位の筋肉を目指すように~」

めざせ!究極ス-パ-アスリ-ト
世界で活躍するためには日本人の最も劣る、筋肉をつけることにあるのだ
月曜日の祝賀会を含めて4日連続で佐野日大にお邪魔させていただきました。
一年生の初めての体力測定です。




50,30メ-トル測定
おっとっと





立ち幅跳び

反復横とび




スクワット





ベンチプレス
本格的にバ-ベルを扱ってまだ三ヶ月。1年生は筋肉不足や、例え筋肉がついている生徒でもスキル不足も伴って実力を出しきれていない生徒がほとんどです。
中学生での筋トレの経験者は皆無に等しいです。 これから筋トレを本格的に実践することは、第二次成長期も相俟って効率良く筋力を得られることでしょう。
体力要素の中で最も伸びやすい要素が筋力なのです。筋肉筋力は継続して実践して行けば誰でも比較的簡単に手に入れることができます。
もちろん継続すればですがね・・・。
筋力を高めると体力要素のパワ-(瞬発力)、スピード、敏捷性など対して特に好影響を及ぼします。
マッチョになることが手段であり目的は専門競技能力の向上なのです。
マッチョ×競技スキル=競技パフォーマンス
ターゲットファミリー諸君!!
「筋肉をつけたらスピードやキレが悪くなるなど思ってる人は、目を覚まして下さい。

みんなボディービルダーやパワーリフタ-に負けない位の筋肉を目指すように~」

めざせ!究極ス-パ-アスリ-ト
世界で活躍するためには日本人の最も劣る、筋肉をつけることにあるのだ
| 筋力/体力・体組成測定 | 2012-07-20 Fri
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年1月