2012年12月12日
おしい~!!200kg・・・
ブログ

16:00~20:00
佐野日大サッカー部(Bチ-ム)

演題



プライオメトリックトレーニングもSAQトレ-ニングもその効果を獲得するには限度がありますのでやはり最大筋力を伸ばす筋トレを併用して取り入れることです。そもそもサッカー競技自体が上気に上げたSSC、プライオメトリック、SAQトレ-ニングの要素をふんだんに兼ね備えている訳ですので筋肉を肥大させるべき高負荷での筋トレを普段から、しっかりとやっておけばパワー(瞬発力)スピード、敏捷性、キレ等の体力要素は格段に伸びていきます。






やはり二年生にもなるとさすがに強いな!!伊達に二年間トレーニングやってないなあ~て感じで











この挙上シ-ンを動画にアップ致しましたので是非ご観覧下さい。
惜しくも200キログラムは挙げることはできませんでしたが、来月には挙がりそうです。
がんばれY君。
本日は全体的に集中力不足も相俟って、スキル不足の為に途中で何度も説教に時間が取られて1種目(デッドリフト)しか計測が出来ませんでした。

Aチームとの違いはこの集中力の差だと思います。
まずはこれを克服すること!!
集中力は明確な目標がないと出てこないのだ!!
目標!!ターゲット!!を絞れ!!
| 筋力/体力・体組成測定 | 2012-12-12 Wed
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年1月