2015年09月15日
■ 越後ツアー最終日~
ブログ
9/14(月曜日)
越後ツアー最終日~

昨晩は酒に魚に食い過ぎました~

「それにしても

今日からまた通常通りの生活にシフトしていかなきゃ、体型が~でぶるー





16:30~17:00

筋力養成プログラムと筋肥大プログラムの違いを解説。
大きくは量と質の違い。インターバル、セット数、目標重量設定、習慣頻度、種目数等の違いを解説。両者のトレーニングプログラムは似ていて比なるものなのです。

⭕本日より筋力向上プログラム
ウォームアップからメインセットまでの重量設定の法則を説明して、選手全員に今日のトレーニング重量設定をノートに記入。

⭕ トレーニング動作のポイント&スポッターの役割について、1グループ(5名)をお手本として、みんなの前に出て来てもらい、以下の内容を実践形式で解説。

⭕トレーニング動作のポイント
1・踏み圧
2・適切なトレーニングフォームで
3・目的にあった動作スピード
4・適切な関節可動閾
5・呼吸
6・意識
7・正しいラックアップとラックアウト
⭕スポッターの役割について
1・安全の確保
2・トレーニーに安心感を与える
3・トレーニーにやる気をおこさせる。
4・フォームチェックや修正
5・トレーニーのエクササイズの進め方
6・回数のカウント
7・バーベルプレートの装着
8・アシストトレーニング
・スクワット&ベンチプレス
⭕負荷設定=8rep×2set

・正しいデッドリフト
んーだいぶんセッティングルーティンからメイントレーニングまでの一連の動作がらしくなって来たぞー❗

早いもので冬の全国高校サッカー選手権も、もう近くです。
いい状態で来ております。
正直今回のチームには期待していなかったのですが(申し訳ございません

特に意識、雰囲気がよくなって来ておりますね。
全国高校サッカー選手権予選が楽しみです。
がんばれー向陵高校サッカー部

塵も積もれば肉となる

| アスリート養成 | 2015-09-15 Tue
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年1月