2022年11月28日
年のせい、、、
スクワット ブログ
こんにちは!岩崎です。
先日におなかが痛いと言っていたのですが昨日ぐらいまで続いていまして調子がようやく戻ってきました。
やはり年齢のせいもあるのか、あまり負担のかかる食事はいけないなと反省しっぱなしです。
これからは気を付けないといけませんね。
岩崎担当
H様
本日はスクベンチ
まずはスクワットから。
今日のメインセットは40kg×5回×3セット。
前回行った時よりも精度高く出来ました。
重量に対する恐怖心も少し薄まってきていて、より力強く挙げることが出来ました(^^)/
次回は少し重くして出来ればと思います。
その後はベンチプレス!
先々週にやって前回は行えていなかったのでフォームはもう一度おさらい。
カラダに染み込むまでひたすら行います。
最終的には20kgで練習をすることが出来たのでこの調子でまた次回も頑張っていきましょう!!


佐々木様
本日もストレッチ&リポーズ
リポーズを最初に行い、カラダの調整をしてから筋膜リリース。
そしてストレッチへと移ります。
伸ばしている時に少し力みがあるので汗もかきます(^^
心なしか少しずつ柔らかくなっているような気がするので何事も継続が大事ですね!!
全身をしっかりと伸ばしてリフレッシュ!!
また次回もお待ちしています。
S様
本日はデッドリフト。
前回から引き続きデッド。
今日は少しやり方を変えてまずはダンベルでフォーム練習。
感覚を少し掴んでからバーベルへ。
30kgでひたすら練習。
今日は、バウンドデッド。床に付いたらすぐに挙げるデッドです。
下からよりもフォームの意識がしやすいのでひたすら行って身体に染み込ませていきます。
その過程で腹筋や呼吸のアドバイスをさせていただき最後にアブローラーをやって終了。
少しずつですが身体の使い方が分かってきているような気がします!!
しばらくはこれを続けていきましょう!!


小山様
今日はベンチプレス!
フォームを少し忘れているのでまずは思い出してもらえるように何回か実施。
必要なことをアドバイスさせていただきました。
その中でも一番のテーマはやはり肩甲骨下制です。
今日は上手く下制することが出来ずに時間がかかりました。
メインセットは25kgで行い、良い時は肩甲骨がきちんと下制出来て、良くない時は抜けてしまう。
それらが自分で分かってきたのが一番の収穫です。
あとはひたすら反復して練習しましょう(^^♪
また次回もお待ちしています!


T様
久しぶりの担当。
軽めでというリクエスト。
先程のお客様で行ったダンベルデッドリフト。
まずは軽めで行い、徐々に重くしていきます。
最終的には15kgで行い、デッドリフトのフォームの練習とカラダの使い方を覚える目的です。
床引きで行うよりもわかりやすいので動作学習には良い感じです(^^)
そして、デッドリフト自体が、地面にあるものを持ち上げる動作なので日常生活にも当然ある動作です。
その動きを無理なく正しく体を使って行うのは基礎能力の向上にも役立ちます。
脚からの力を伝えるのは腹筋や体幹の役目で、その使い方の学習にもなります。
T様は最終的には15kgで10回×3セットやって終了。
意外と良い全身運動になりました(^^)/
またお待ちしています!


こんにちは。紀子です。
今日はI様の担当からです。
先日23日に柏の葉マラソンにでられたそうで
寒い雨の中お疲れさまでした。
今日はコンディションばっちりで
足のトレーニングを中心に進めさせていただきました



最後は腹筋。
女性の理想的な体型になったIさん。
これからも引き続き頑張りましょう!

M様
今日は半年振りのバーベルスクワット。
1セットやってみたところ
うまくなってるー!

半年前は体がふらつき、また股関節も
痛くなったり、、、いろいろあって
一旦スクワットはやめて地道に違うトレーニングと
ヨガを行ってました。
しかしながら動画を見ても今日はキレイなフォームで
スクワット出来てMさんも子供のように大喜び!
レッグカール

苦手なランジ

本当に頑張ってるMさん。
頑張ってる分ご自分に帰ってきて体も
調子が良いそうです!
こちらも引き続き頑張りましょう。
T様
金曜日に引き続きトレーニング。
今日はバレーボールがおやすみだそうです。
上半身トレーニングです(*^^*)



途中から明日は筋肉痛だな。と
言いながらよく頑張りました!
腹筋も最後まで攣る事なく🆗です。

いつもかわいくでもパワフルTさんでした。
ありがとうございました。
筋肉伝道師担当
佐藤ショータイム伊都様
トレーニングから中三日開けていざスクワット!!
前回中4日しっかり休んだにもかかわらずに不甲斐ない記録で、どうせ休んでも上がんないならと、今回はシュッシュッ!!(キックの練習)思う存分やってきたとのことです(笑)
さあ結果はどう出るか?
怖いな~を連呼されるいつさん
こっちこそもっと怖いです(笑)
逃げる準備よーし!
ラックアウトでの入る位置が入りすぎの傾向にありますので修正させていただきました。

さあMax挑戦!○○○
第1試技85㎏成功!○○○
第2試技92,5㎏成功!○○○
第3試技97,5㎏成功!○○○
前回のうっ憤を晴らすがごとしにお代わり~!
第4試技97,5㎏成功!○○○

ふ~っ💦
成功して貰えてよかった~
これで今日は機嫌よくトレーニングを終えることができそうです。
今日のプログラム
85㎏×3×3難なくクリア!!
次回はデッドリフト期待しております。
こわいなこわいな・・・💦(稲川淳二風)
稲川淳二サイコー!!
N様
「普段のトレーニングで、どうしても広背筋にうまく刺激が入りません。今日は正しい背中の使い方のレクチャーでお願いいたします!」
承知いたしました!
ということで広背筋を使えるエクササイズをいくつかご紹介させていただきました。
広背筋を使うには体幹の動き、脊椎の屈曲と伸展を円滑に動かすことが基本になります。
①正しい立位姿勢から体幹の屈曲→伸展

②キャット&ドッグ
③チューブロウイング

引き切った時に踏むことです。
肩が挙上してしまうということは踏み圧が抜けていることになります。垂直方向への重心ベクトルは常に意識することです。これ凄く難しい技術なんですが、日頃から意識することで出来てきます。

④チンニング

⑤ラットマシンプルダウン

動作の要は体幹部背面のスペースを作ることです。
脊椎の屈曲→伸展により末端(両腕)の通り道、スペースを作ることです。
体幹スペースサイコー!!
まるで筋トレが遊びのように楽しくなる
【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム風景
https://www.youtube.com/watch?v=_jqGGAUa0o4
アスリート養成
https://www.youtube.com/watch?v=slMDy_g5ZYc
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
-------------------------------------
先日におなかが痛いと言っていたのですが昨日ぐらいまで続いていまして調子がようやく戻ってきました。
やはり年齢のせいもあるのか、あまり負担のかかる食事はいけないなと反省しっぱなしです。
これからは気を付けないといけませんね。
岩崎担当
H様
本日はスクベンチ
まずはスクワットから。
今日のメインセットは40kg×5回×3セット。
前回行った時よりも精度高く出来ました。
重量に対する恐怖心も少し薄まってきていて、より力強く挙げることが出来ました(^^)/
次回は少し重くして出来ればと思います。
その後はベンチプレス!
先々週にやって前回は行えていなかったのでフォームはもう一度おさらい。
カラダに染み込むまでひたすら行います。
最終的には20kgで練習をすることが出来たのでこの調子でまた次回も頑張っていきましょう!!


佐々木様
本日もストレッチ&リポーズ
リポーズを最初に行い、カラダの調整をしてから筋膜リリース。
そしてストレッチへと移ります。
伸ばしている時に少し力みがあるので汗もかきます(^^
心なしか少しずつ柔らかくなっているような気がするので何事も継続が大事ですね!!
全身をしっかりと伸ばしてリフレッシュ!!
また次回もお待ちしています。
S様
本日はデッドリフト。
前回から引き続きデッド。
今日は少しやり方を変えてまずはダンベルでフォーム練習。
感覚を少し掴んでからバーベルへ。
30kgでひたすら練習。
今日は、バウンドデッド。床に付いたらすぐに挙げるデッドです。
下からよりもフォームの意識がしやすいのでひたすら行って身体に染み込ませていきます。
その過程で腹筋や呼吸のアドバイスをさせていただき最後にアブローラーをやって終了。
少しずつですが身体の使い方が分かってきているような気がします!!
しばらくはこれを続けていきましょう!!


小山様
今日はベンチプレス!
フォームを少し忘れているのでまずは思い出してもらえるように何回か実施。
必要なことをアドバイスさせていただきました。
その中でも一番のテーマはやはり肩甲骨下制です。
今日は上手く下制することが出来ずに時間がかかりました。
メインセットは25kgで行い、良い時は肩甲骨がきちんと下制出来て、良くない時は抜けてしまう。
それらが自分で分かってきたのが一番の収穫です。
あとはひたすら反復して練習しましょう(^^♪
また次回もお待ちしています!


T様
久しぶりの担当。
軽めでというリクエスト。
先程のお客様で行ったダンベルデッドリフト。
まずは軽めで行い、徐々に重くしていきます。
最終的には15kgで行い、デッドリフトのフォームの練習とカラダの使い方を覚える目的です。
床引きで行うよりもわかりやすいので動作学習には良い感じです(^^)
そして、デッドリフト自体が、地面にあるものを持ち上げる動作なので日常生活にも当然ある動作です。
その動きを無理なく正しく体を使って行うのは基礎能力の向上にも役立ちます。
脚からの力を伝えるのは腹筋や体幹の役目で、その使い方の学習にもなります。
T様は最終的には15kgで10回×3セットやって終了。
意外と良い全身運動になりました(^^)/
またお待ちしています!


こんにちは。紀子です。
今日はI様の担当からです。
先日23日に柏の葉マラソンにでられたそうで
寒い雨の中お疲れさまでした。
今日はコンディションばっちりで
足のトレーニングを中心に進めさせていただきました



最後は腹筋。
女性の理想的な体型になったIさん。
これからも引き続き頑張りましょう!

M様
今日は半年振りのバーベルスクワット。
1セットやってみたところ
うまくなってるー!

半年前は体がふらつき、また股関節も
痛くなったり、、、いろいろあって
一旦スクワットはやめて地道に違うトレーニングと
ヨガを行ってました。
しかしながら動画を見ても今日はキレイなフォームで
スクワット出来てMさんも子供のように大喜び!
レッグカール

苦手なランジ

本当に頑張ってるMさん。
頑張ってる分ご自分に帰ってきて体も
調子が良いそうです!
こちらも引き続き頑張りましょう。
T様
金曜日に引き続きトレーニング。
今日はバレーボールがおやすみだそうです。
上半身トレーニングです(*^^*)



途中から明日は筋肉痛だな。と
言いながらよく頑張りました!
腹筋も最後まで攣る事なく🆗です。

いつもかわいくでもパワフルTさんでした。
ありがとうございました。
筋肉伝道師担当
佐藤ショータイム伊都様
トレーニングから中三日開けていざスクワット!!
前回中4日しっかり休んだにもかかわらずに不甲斐ない記録で、どうせ休んでも上がんないならと、今回はシュッシュッ!!(キックの練習)思う存分やってきたとのことです(笑)
さあ結果はどう出るか?
怖いな~を連呼されるいつさん
こっちこそもっと怖いです(笑)
逃げる準備よーし!
ラックアウトでの入る位置が入りすぎの傾向にありますので修正させていただきました。


さあMax挑戦!○○○
第1試技85㎏成功!○○○
第2試技92,5㎏成功!○○○
第3試技97,5㎏成功!○○○
前回のうっ憤を晴らすがごとしにお代わり~!
第4試技97,5㎏成功!○○○


ふ~っ💦
成功して貰えてよかった~
これで今日は機嫌よくトレーニングを終えることができそうです。
今日のプログラム
85㎏×3×3難なくクリア!!
次回はデッドリフト期待しております。
こわいなこわいな・・・💦(稲川淳二風)
稲川淳二サイコー!!
N様
「普段のトレーニングで、どうしても広背筋にうまく刺激が入りません。今日は正しい背中の使い方のレクチャーでお願いいたします!」
承知いたしました!
ということで広背筋を使えるエクササイズをいくつかご紹介させていただきました。
広背筋を使うには体幹の動き、脊椎の屈曲と伸展を円滑に動かすことが基本になります。
①正しい立位姿勢から体幹の屈曲→伸展


②キャット&ドッグ
③チューブロウイング


引き切った時に踏むことです。
肩が挙上してしまうということは踏み圧が抜けていることになります。垂直方向への重心ベクトルは常に意識することです。これ凄く難しい技術なんですが、日頃から意識することで出来てきます。


④チンニング


⑤ラットマシンプルダウン


動作の要は体幹部背面のスペースを作ることです。
脊椎の屈曲→伸展により末端(両腕)の通り道、スペースを作ることです。
体幹スペースサイコー!!
まるで筋トレが遊びのように楽しくなる
【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム風景
https://www.youtube.com/watch?v=_jqGGAUa0o4
アスリート養成
https://www.youtube.com/watch?v=slMDy_g5ZYc
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
-------------------------------------
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2013年1月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月