BLOGブログ

2025年05月21日

好きこそものの上手なれ♪

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブログ ベンチプレス リポーズ 上半身 上腕骨 下半身 健康 柏市 柔軟性 筋トレ 筋肉サイコー 筋肉痛 肩こり 肩甲骨下制 腰痛 血流制限トレーニング

皆様こんにちは自称筋肉伝道師こと宮本直哉です。

今日も元気よくいってみよー!!

筋肉伝道師担当

M様

ベンチプレスは胸腰椎移行部(胸椎11,12番、腰椎1番)の柔軟性が、重量に直結する種目です。

よって胸腰椎移行部のストレッチから入念に行いました。



重りを肩甲骨に乗せることで、肩甲骨が肋骨を押し出し胸椎が立ってきます。

バーベルの重りを利用(肩甲骨にバーベルを乗せる)することで、胸腰椎の柔軟性が増していきます。



72,5㎏×6×3本

スクワット

80㎏×10×3本



ワンモーション目で肩甲骨を下制して胸腰椎移行部を前に突き出して、骨盤前傾。このような動作をすることで、重りを利用しながら全身骨格操作が出来るのです。

バーベル、重力を味方につけてフォームの精度を高めていきます。



フォームを正しく行うのに重りを利用することこそ本来のウエイトトレーニングの姿です。

本質サイコー!!

 

 

石塚様

今日はデスクワーク疲れで頭痛が💦

「ジムに来たのは良いのですが、なんか痛みがひどいので帰ろうかな~💦」

ブツブツと呟かれておられました。

こういう時こそ血流制限トレーニングです!

血流を促してスッキリいたしましょう!!

血流制限ベルト蒸着🔥🔥🔥



血液が全身に巡ってきたー!!



やる気スイッチオン♪

ベンチプレスをライトウエイトでフォーム練習70㎏×3×5本を止めありで丁寧に行いました。

­

セットを重ねるごとにどんどん胸椎の動きが柔軟に出て、理想の二段階フォームになってきました。

この感覚忘れずに♪

二段階フォームサイコー!!

 

 

吉次様

デッドリフト

新たなルーティン

肩甲骨を下げることで、胸椎が肩甲骨に押し出されて前に出て、骨盤も前傾が強くなります。



この体幹部の形を崩すとなくバーをグリップ。

これにより張力を活かしたファーストプルが得られます。

筋力のみの頼らず、筋の緊張、張力を高めバネ作用を利用。



うぉりゃー!!

140㎏×1×5本

前回と比べて精度高くなっております。

ニューフォームを自身のものにするまであと少しです。



ベンチプレス

柔らかふわふわベンチ台MBCのおかげで、肩甲骨に乗せる感覚がわかってきたようで、前回あたりからベンチプレスが楽しくなってきたとのことです。



60㎏×3×5本

ラストは60㎏×7本

あ~気持ちい・・・

ベンチプレスでこんなに気持ちよくなったのは初めてです!!と思わず口にされました。

いいぞいいぞ♪

これからベンチ伸びますよ!!

好きこそものの上手なれサイコー!!

 

 

 

◆ターゲット仁-JIN◆


パーソナルジム,


http://www.targetjin.com


アスリート養成,


http://targetjin.com/athlete/


パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!


https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos


プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!


【URL】http://target-jin.com/order/


有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。


アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。


プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!


仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!


-------------------------------------


株式会社ターゲットJIN-仁


TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111


MAIL:info@target-jin.com


 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について