BLOGブログ

2025年08月18日

2段階モーションベンチプレス

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ベンチプレス 上半身 上腕骨 下半身 健康 柏市 柔軟性 筋トレ 筋肉サイコー 筋肉痛 肩甲骨下制

【本日のレッスン】O様ベンチプレス挑戦記

みなさんこんにちは!
自称“筋肉伝道師”こと宮本直哉です。

本日のレッスンブログでは、O様のベンチプレスへの取り組みをご紹介させていただきます。

---

◆120kgを目指して

O様が「120kgを上げるまでは、パーソナルでは毎回ベンチプレス一本で!」と決められたのは、2023年6月のこと。
それから2年2ヶ月、ブレずにひたすらベンチプレスを続けてこられました。

現在の自己ベストは112.5kg。
筋力的にはすでに120kgを上げられるポテンシャルを十分にお持ちだと思います。あとは“スキル”の部分を磨けば到達できるはずです。

---

◆ベンチプレスの二段階モーションとは?

今回の課題は「二段階モーション」を身につけること。

バーをラックから外したあと、

1. バーを下ろし始める際に一瞬スピードが落ちて止まる(第1段階)



2. そこから再び胸へとバーを下ろしていく(第2段階)



この流れを「二段階モーション」と呼びます。

特に第1段階で“肩甲骨にしっかりと重りを乗せる”ことが重要。肩甲骨が固定されることで、切り返しの際にバーがブレず、無駄なく力を伝えることができるようになります。

---

◆肩甲骨を固定するために必要なこと

肩甲骨は「腕の根っこ」とも言えます。
ここを固めるには、

胸椎をしっかり立てる

肩甲骨を下制させる

この2点が欠かせません。

ただし、これには柔軟性が求められます。胸椎の進展、アーチをつくる柔軟性、そしてレッグドライブのスキル。どれも一朝一夕で身につくものではありませんが、身につけば必ずベンチプレスが変わります。

O様の場合、この「第1段階」で肩甲骨が動いてしまう点が課題。ここが決まれば120kgはもちろん、130kgも狙えると確信しています。

---

◆本日の記録

・トップシングル:105kg × 1発
・その後:100kg × 1発 × 2本(二段階モーションを意識して)



O様の成長を間近で見られるのは本当に嬉しいことです。
次回も“肩甲骨固定”をテーマに一緒に取り組んでまいります!

 

◆ターゲット仁-JIN◆

パーソナルジム,

http://www.targetjin.com

アスリート養成,

パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!

https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos

プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!

【URL】http://target-jin.com/order/

有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。

アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。

プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!

仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!

-------------------------------------

株式会社ターゲットJIN-仁

TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111

MAIL:info@target-jin.com

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について