2013年06月04日
このままではあかんぜよ!
ブログ

東海大望洋高校硬式野球部(3年生)
16:00~1900
望洋野球部、久々の筋トレの指導です。
試合期でもあり普段から、ちゃんとトレーニングが出来ているのかが心配です。
とくに望洋は先日の関東大会でベスト4まで勝ち進み(全国選抜甲子園大会優勝の浦和学院と2-3で後少しのところまで追い詰めました)大会続きでもありましたので

そこで日ごろのトレーニング頻度を生徒に確認したところ、やはり普段筋トレはほとんどできてていないらしくて・・・


これを予想しておりましたので、はじめから今日の講座内容は決まっておりました。
と言うことでこの試合時期にどのようなトレーニングをしたら良いのかを理論的に説明



この二つのストレスの意味を知ることで、今日はどんなトレーニングをやるべきかが解る用になります。
これを知ることによりコンディションを崩すことなく良い状態で試合に望むことが出来るのです。
例えば怪我をしている場合とかでもこれを知ると、どんなトレーニングをすればよいのかなど、早期回復のためにも役に立ちます。


本日、久保山君(3年生)がスクワット160㎏をようやく挙げてレジェンド入りいたしました。
彼のポテンシャルならばとっくに挙げていなくてはならない重さなのです。
だって1年生の時にはもう150kg挙げてたんですよ~


才能あるのでこれから自分次第でまだまだ伸びるぞ!!久保山!!






まあ普段から、筋トレの意識がぶっ飛んでる位だから先日言ったレポート提出のことなんか覚えてる訳がありません。



夏の予選を前に今日は不安を残すトレーニング指導となりました。
今のまんまでは、甲子園に行ける訳がありません。
「甲子園はそんなに甘くないぞ!」
オフだけ筋トレはそろそろ貯筋が切れるころですぞ。
夏までには空っぽになり、せっかく冬場に鍛えた意味が失くなります。
オフで筋肥大させて試合期では筋力向上が目的なのに全く解ってないんだから~
今まで散々教えてきたのに残念です。
試合期では肥大させた筋肉をにいかにして筋力を向上させて試合でその力を発揮するかがポイントなのです。
ほんとに解ってないな~

筋トレも野球なのです!
塵も積もれば肉となる

| アスリート養成 | 2013-06-04 Tue
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2015年9月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年1月