BLOGブログ

2015年11月26日

ワークアウトは必須

4スタンス理論 アスリート アスリート養成 シシースクワット ジュニアパーソナルトレーニング スクワット デッドリフト トレーニング パーソナルジム パーソナルトレーニング パワーリフティング ビッグスリー ブルガリアンスクワット ブログ ベンチプレス

11/25(水曜日)

足利工業高校野球部
16:30~20:30

星筋力学講座
「神経」
・パワーを決める要因
・神経系の抑制について
・限界とは


・オールアウトまで追い込むのはなぜ❓
・疲労について
・セット数の考え方
・中枢性疲労の考え方
・4種類の疲労について
・防衛機構について
・ピリオダイゼーション
・神経系の抑制が低減されるとき



星実践講座

室内で体幹連動エクササイズ







「ベンチプレス」

正しく立ち精神統一





ベンチプレスはご存知でしょうが上半身の代表的なエクササイズであります。しかし、より高い出力を出すためには下半身の筋力を同時に参加させる必要があります。
もちろんこの事は目的によりけりです。あくまでも最大出力を重視した場合はと言うことです。
より重いバーベルを挙げるためには多くの筋肉を動員させるフォーム、テクニックで行います。


その反対で筋肉を肥大させる場合はできるだけ対象筋のみを活動させるフォーム、テクニックで行います。

メインエクササイズであるビッグスリー(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)は複合関節(多関節)エクササイズですので、実際のスポーツの使い方と近いです。よって身体の連動性を訓連するのに適したエクササイズと言えますので出力重視型のフォーム、テクニックで行わせております。

その分、強化エクササイズとして補助種目を足上げベンチプレス、ナローベンチプレス、ショルダープレスで補わせております。


全体的にかなりいいフォーム随分改善されて来てるぞ❗

さすがチームでのワークアウトが練習計画の一つとして組み込まれてるだけのことはあります。
選手が進んでワークアウトに取り組める環境を与えることがどれ程大切なことなのかを多くのチームに知っていただきたいです。
野球部監督の植木先生ありがとうございます。

まだまだ国内では、一年間の練習計画で継続的にワークアウトをやっているチームは殆どないと思います。
これって恥ずかしいことなんですがねきゅー競技スポーツでのワークアウトはあたりまえの日本に一日でも早くなることを期待して頑張りマッスル❗

そういう意味では先駆け的なチームなのです。

ますます応援したくなります。

名門私立高校とは違い、はじめから能力が高い選手はおりませんが、3年になった時には毎年勝負できる位に成長を遂げてくれます。
いつも思います。名門私立高校がアシコウ並にワークアウトを取り入れたならばどこまで成長出来るんだろうか?とてへっ手がつけられないくらいに成長を遂げるだろうな・・・と

さあ来春のアシコウの成長が楽しみだ~音符筋肉サイコーグー



塵も積もれば肉肉となる



| アスリート養成 | 2015-11-26 Thu

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について