2018年06月15日
チームスタッフに感謝~
ブログ

岡山県作陽高校野球部
16:00~20:00
忘れ物チェック
・筆記具
・A4バインダー(配布資料&記録用紙を綴じる為用)
・デバイス(スマホ、パソコン、タブレット)・バスタオル
(リポーズや自分の汗はもちろんですが、器具についた汗をふくため)これらのグッズは毎回のトレーニング講習会受講の際に必ず忘れることの無いようにな~
先日実施致しました体力測定ですが、ターゲット仁-JIN全国体力測定チームランキングで17チーム中5位。
弊社がサポートしてまだ僅か半年という短い期間にも関わらず好成績にビックリ❗
個人全国総合ランキングでは松本幸至朗君が690人中第2位
スイングスピードでは、近行信之介君が147キロとダントツで全国1位に~
なぜ作陽野球部は短期間でここまで成長できたのか?
全てはチームスタッフのおかげです。
私はたったの月に1度のトレーニングサポートです。
月1でどんなに素晴らしいトレーニングをしたとしても効果が出るわけでがありません。
日頃の練習計画にフィジカルトレーニングをどう落とし込み実践していくかで、効果の有無が決まります。
作陽野球部スタッフは、弊社のトレーニングシステム全てに共感していただき、日頃から練習計画にフィジカルトレーニングを行えているから効果が最大となってきております。
弊社の指導システムスタイルは、選手に対して教えているところをチームの監督、コーチに見ていただきながら、その指導方法を学びとっていただき、それを日頃から選手に教えていただくスタイルなのです。
全て弊社トレーナーに投げっぱなしで、トレーニングは選手まかせでは、選手の意識は高まることはありません。そうなるともcじろん効果も上がらないです。
ズバリ❗無駄金です。もったいない
効果がでないと雇われているこちらも面白くないし、もちろん雇ってる側も面白くなく双方にとってマイナスでしかありません。
作陽野球部スタッフは、弊社が指導の時には選手と共に学び、スタッフ自らメモをとり質問も多く投げ掛けて来られます。その姿を生徒達が見ているからこそ、生徒の意識も高くなり一生懸命学ぶのでしょう。
生徒の意識はそのチームスタッフの反映した姿です。
監督、コーチに感謝です。
そのおかげで毎回、楽しく御指導させていただいております。
○講座
・MPSTS2個人登録確認
・MPSTS2体力測定個人評価表解説
・絶対筋力と相対筋力
・フォーミュラー係数とは
・筋力とスピードの関係
・筋トレの目的
・セット法解説
・ボールを使用したリポーズ

グランドへ移動し、両手で投げ合う。両手でボールを投げることで体幹を十分に使うように訓練されます。

日頃片手でボールを投げて、体幹をうまく使うことが出来ていない選手が多いのでそれを修正するトレーニングです。

片手だと体幹を使わなくても簡単に投げることが出きるので、悪い癖が身につき安いのです。
ウエイトルームに移動しビッグスリー(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)
特に肩甲骨の動きと上腕骨の動きを解説

ウエイトトレーニング最中の彼らの眼差しは良いです。

パートナーの回数のカウントも歯切れよく、元気いっぱいでトレーニーにパワーが充電されていきます。
腰痛持ちの選手にはダンベルランジウォーク

こんなムードの中でトレーニングできる彼らは幸せだ~❗
自分が高校野球部ならば、1番行きたいチームです。
いやあ今日は教えながら、生徒からパワーいただきました~。
ごちそう様でした。
塵も積もれば筋肉となる~
トレーニング指導&体力測定依頼受付中です。
測定はランキング形式なので他の学校との比較も出来ます!
プロで活躍する選手の学生時代の記録との比較。
レベルアップにはまずは自チームの体力を可視化して見るのが近道です。
ご依頼お待ちしてます。
筋肉伝道師 宮本直哉
080-3120-7930
naya_miyamoto@target-jin.com
| アスリート養成 | 2018-06-15 Fri
CATEGORY
- 4スタンス理論
 - アスリート
 - アスリート養成
 - キックボクシング
 - ゴルフ
 - サプリメント
 - シシースクワット
 - ジュニアパーソナルトレーニング
 - スクワット
 - ダイエット
 - デッドリフト
 - トレーニング
 - パーソナルジム
 - パーソナルトレーニング
 - パワーリフティング
 - ビッグスリー
 - ブルガリアンスクワット
 - ブログ
 - ベンチプレス
 - ボクシング
 - ボディーメイク
 - ボディビル
 - ヨガ
 - ランジ
 - リポーズ
 - 上半身
 - 上腕骨
 - 下半身
 - 健康
 - 全国制覇
 - 全国大会
 - 全国高校サッカー選手権大会
 - 加圧筋トレ
 - 柏市
 - 柔軟性
 - 栄養
 - 甲子園大会
 - 筋トレ
 - 筋肉サイコー
 - 筋肉痛
 - 肩こり
 - 肩甲骨下制
 - 腰痛
 - 腹筋
 - 血流制限トレーニング
 - 食事管理
 - 駅近
 - 高校サッカー
 - 高校野球
 - 高齢者パーソナル
 
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 - 2012年12月
 - 2012年11月
 - 2012年10月
 - 2012年9月
 - 2012年8月
 - 2012年7月
 - 2012年6月
 
			