BLOGブログ

2025年07月30日

ジュニアも夢中!未来を育むウェイトトレーニングの魅力

4スタンス理論 アスリート アスリート養成

皆様こんにちは自称筋肉伝道師こと宮本直哉です。
本日も仁-JUNのジュニアレッスンは大盛況でした! 若年層のウェイトトレーニングには「成長を阻害する」という誤った認識が広まっていますが、これは全くの都市伝説です。欧米では小中学校の指導要領にウェイトトレーニングが組み込まれているほど、正しいウェイトトレーニングは骨の成長を促し、身体の正しい使い方を学ぶ上で非常に役立つ基礎スキル(人間の日常動作スキル)の養成に貢献します。
私たちはこの事実を世の中に伝え、次世代を担う子どもたちの健やかな成長をサポートするために、幼少期からのウェイトトレーニングを積極的に推奨しています。
小学4年生、大智くんと直人くんのデッドリフト!
今日のセミパーソナルは、仲良し小学4年生の大智くんと直人くんからスタート。彼らが挑戦したのはデッドリフトです。
デッドリフトの重要なポイントは「シーソーの原理」。お絵描きが得意な大智くんにシーソーの絵を描いてもらうと、その素晴らしい出来栄えに驚かされました。

 

将来はイラストレーターか、はたまたパワーリフターか!?
「片方が下がればもう片方は上がる」
このイメージが彼らのデッドリフトに革命をもたらしました。



お尻を下げることで頭が上がり、その結果、バーベルが持ち上がる。このシンプルなイメージを掴んだことで、二人のデッドリフトの精度は驚くほど向上しました。
なんとトップシングルで2人とも65kgを1発成功!



この年齢でこの重量は本当に素晴らしい記録です。イメージの力がいかに大切かを改めて実感しました。

 

小学6年生、翔大くんもデッドリフトで覚醒!
続いては小学6年生の翔大くん。大智くんの描いたシーソーの絵を見せて原理を説明すると、彼もまた精度の高いデッドリフトを披露してくれました。



やはり子どもたちは理屈よりもイメージで捉えることが上達への近道ですね。
今日はさらにフォームを矯正し、インパクト時にお腹側に意識を持ち、少し丸めてバーベルを引き上げる練習を行いました。



バーベルと体幹の距離を詰める感覚を養うため、30kgを5回×10セット、フォーム練習を中心に集中して取り組みました。

 

仁-JUNジュニアのリーダー、太陽くんのスクワット挑戦!


そして、仁-JUNジュニアのリーダー的存在である高校1年生の太陽くん。小学4年生で仁-JUNの門を叩いてから早5年、昨年はジャパンクラシックパワーリフティング選手権で堂々の銀メダルを獲得した実力者です。
今日は自己ベスト更新を狙い、137.5kgのスクワットに挑戦しました。


1本目は軽く成功したものの、惜しくも深さが足りず。2本目も同様に成功するも、やはりしゃがみが浅い! 自己ベスト更新のためには、しゃがみの深さの特訓が不可欠です。MAX挑戦後は110kgを3回×3セット行い、正しいしゃがみの感覚を身体に叩き込みました。この感覚を忘れずに、次回の挑戦に期待です!
塵も積もれば筋肉最高! 仁-JUNでは、子どもたちが楽しみながら身体を強くし、正しい身体の使い方を学ぶことで、未来の可能性を広げるサポートを続けていきます。ウェイトトレーニングにご興味のある方は、ぜひ一度仁-JUNへお越しください!

 

◆ターゲット仁-JIN◆

パーソナルジム,

http://www.targetjin.com

アスリート養成,

パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!

https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos

プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!

【URL】http://target-jin.com/order/

有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。

アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。

プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!

仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!

-------------------------------------

株式会社ターゲットJIN-仁

TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111

MAIL:info@target-jin.com

 

 

 

 

ARCHIVE

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

アスリート育成について