2025年08月03日
幼少期こそウエイトトレーニングを!
4スタンス理論 アスリート ジュニアパーソナルトレーニング デッドリフト トレーニング パーソナルジム 腰痛 腹筋
皆様こんにちは自称筋肉伝道師こと宮本直哉です。
本日も、熱気あふれるジュニアパーソナルレッスンをご指導させていただきました。
🔥🔥🔥

「ターゲット仁」では、以前からお伝えしている通り、幼少期からのウエイトトレーニングを強く推奨しています。「え?幼い頃からウエイトトレーニングなんて、成長を阻害するんじゃないの?」そう思う方も多いかもしれません。ですが、それは日本に根強く残る「都市伝説」にすぎません。
私たちは、この誤解を解き、ウエイトトレーニングの本当の素晴らしさを伝えたい。なぜなら、これこそが私が愛してやまないウエイトトレーニングへの恩返しであり、私の生き甲斐であり、使命だと信じているからです。
なぜ幼少期にウエイトトレーニングなのか?
ウエイトトレーニングは、単に筋肉を大きくするだけのトレーニングではありません。骨の発育・発達を促すことはもちろん、「正しい骨格操作」を脳に教育するのに最適なツールなのです。
これは、スキャモンの発育曲線からも裏付けられます。
スキャモンが提唱する「神経型」の発達は、出生後から急速に進み、5歳頃までに成人の80%、12歳頃にはほぼ100%に達します。この時期こそ、脳と体の連携を司る「神経系」が最も発達するゴールデンエイジ。この大切な時期に正しい体の使い方を脳にインプットすることで、将来にわたる運動能力の土台を築くことができるのです。
ウエイトトレーニングは、この神経系の発達を最大限に活かし、自分の体を思い通りに操る能力を養うための最良の手段なのです。
今日のジュニアレッスンレポート
今日は多くのジュニアたちが、楽しそうにレッスンを受けに来てくれました!
翔大くん(小学6年生)
デッドリフトの練習です。

最近の翔大くんは、自分のフォームを客観的に見つめられるようになってきました。フォーム習得のスピードが格段に上がった証拠です。今日はあえて軽めの重量で、フォームの精度を高める練習に集中しました。

「腹筋」を意識したファーストプル(バーベルを床から引き上げる最初の動作)も完璧!
「いいぞ翔大!その感覚、絶対に忘れるなよ!」

しゃーうりゃーーー🔥🔥🔥
直人くん(小学4年生)
いつもは友達の大智くんと一緒のセミパーソナルですが、今日は大智くんがお休みで直人くん単独のパーソナルレッスンです。「トレーナーを独り占めだ!」と喜んでくれた…かな?(笑)
今日の課題はデッドリフトのフォーム改善。
最初の引き上げで重心が前に流れ、腰に負担がかかるというエラーを修正するため、「体幹部を丸めるたわみの意識」を試してもらいました。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、**シットアップ(腹筋)**とデッドリフトを交互に行うことで、脊柱をまっすぐキープする感覚を掴んでもらいました。
すると…脚にしっかりと重さが乗る感覚を掴み、驚くほど精度の高いレップも飛び出すように!

「これなら家でも練習できる!お家でもやろーっと!」と頼もしい一言も。自宅での練習も取り入れていけば、さらにフォームが安定していくはずです。

「直人くん、独り占めレッスンもなかなかいいもんだろ?笑 いつでも単独レッスン、待ってるぞ!」
子供たちの成長を間近で見られるこの仕事は、本当に私の喜びです。一人でも多くのジュニアがウエイトトレーニングの素晴らしさを知り、一生モノの「体の使い方」を身につけてくれるよう、これからも熱く指導を続けていきます!
キッズパーソナルサイコー!!
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム,
http://www.targetjin.com
アスリート養成,
パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!
https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
本日も、熱気あふれるジュニアパーソナルレッスンをご指導させていただきました。
🔥🔥🔥

「ターゲット仁」では、以前からお伝えしている通り、幼少期からのウエイトトレーニングを強く推奨しています。「え?幼い頃からウエイトトレーニングなんて、成長を阻害するんじゃないの?」そう思う方も多いかもしれません。ですが、それは日本に根強く残る「都市伝説」にすぎません。
私たちは、この誤解を解き、ウエイトトレーニングの本当の素晴らしさを伝えたい。なぜなら、これこそが私が愛してやまないウエイトトレーニングへの恩返しであり、私の生き甲斐であり、使命だと信じているからです。
なぜ幼少期にウエイトトレーニングなのか?
ウエイトトレーニングは、単に筋肉を大きくするだけのトレーニングではありません。骨の発育・発達を促すことはもちろん、「正しい骨格操作」を脳に教育するのに最適なツールなのです。
これは、スキャモンの発育曲線からも裏付けられます。
スキャモンが提唱する「神経型」の発達は、出生後から急速に進み、5歳頃までに成人の80%、12歳頃にはほぼ100%に達します。この時期こそ、脳と体の連携を司る「神経系」が最も発達するゴールデンエイジ。この大切な時期に正しい体の使い方を脳にインプットすることで、将来にわたる運動能力の土台を築くことができるのです。
ウエイトトレーニングは、この神経系の発達を最大限に活かし、自分の体を思い通りに操る能力を養うための最良の手段なのです。
今日のジュニアレッスンレポート
今日は多くのジュニアたちが、楽しそうにレッスンを受けに来てくれました!
翔大くん(小学6年生)
デッドリフトの練習です。

最近の翔大くんは、自分のフォームを客観的に見つめられるようになってきました。フォーム習得のスピードが格段に上がった証拠です。今日はあえて軽めの重量で、フォームの精度を高める練習に集中しました。

「腹筋」を意識したファーストプル(バーベルを床から引き上げる最初の動作)も完璧!
「いいぞ翔大!その感覚、絶対に忘れるなよ!」

しゃーうりゃーーー🔥🔥🔥
直人くん(小学4年生)
いつもは友達の大智くんと一緒のセミパーソナルですが、今日は大智くんがお休みで直人くん単独のパーソナルレッスンです。「トレーナーを独り占めだ!」と喜んでくれた…かな?(笑)
今日の課題はデッドリフトのフォーム改善。
最初の引き上げで重心が前に流れ、腰に負担がかかるというエラーを修正するため、「体幹部を丸めるたわみの意識」を試してもらいました。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、**シットアップ(腹筋)**とデッドリフトを交互に行うことで、脊柱をまっすぐキープする感覚を掴んでもらいました。


「これなら家でも練習できる!お家でもやろーっと!」と頼もしい一言も。自宅での練習も取り入れていけば、さらにフォームが安定していくはずです。

「直人くん、独り占めレッスンもなかなかいいもんだろ?笑 いつでも単独レッスン、待ってるぞ!」
子供たちの成長を間近で見られるこの仕事は、本当に私の喜びです。一人でも多くのジュニアがウエイトトレーニングの素晴らしさを知り、一生モノの「体の使い方」を身につけてくれるよう、これからも熱く指導を続けていきます!
キッズパーソナルサイコー!!
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム,
http://www.targetjin.com
アスリート養成,
パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!
https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
CATEGORY
- 4スタンス理論
- アスリート
- アスリート養成
- キックボクシング
- ゴルフ
- サプリメント
- シシースクワット
- ジュニアパーソナルトレーニング
- スクワット
- ダイエット
- デッドリフト
- トレーニング
- パーソナルジム
- パーソナルトレーニング
- パワーリフティング
- ビッグスリー
- ブルガリアンスクワット
- ブログ
- ベンチプレス
- ボクシング
- ボディーメイク
- ボディビル
- ヨガ
- ランジ
- リポーズ
- 上半身
- 上腕骨
- 下半身
- 健康
- 全国制覇
- 全国大会
- 全国高校サッカー選手権大会
- 加圧筋トレ
- 柏市
- 柔軟性
- 栄養
- 甲子園大会
- 筋トレ
- 筋肉サイコー
- 筋肉痛
- 肩こり
- 肩甲骨下制
- 腰痛
- 腹筋
- 血流制限トレーニング
- 食事管理
- 駅近
- 高校サッカー
- 高校野球
- 高齢者パーソナル
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月