2023年12月17日
忘年会前の調味料
ブログ
						こんにちは。NORIKOです。
今日は忘年会です(^^)/
皆さん楽しみましょう。
2号店
X様
今日は血流制限トレーニングを行いました。
膝の調子も良くなってきたので、スクワットも検討したのですが
お伺いしたところ血流制限トレーニングになりました(^^♪
最近は痛みにも慣れてきました(笑)
来週はBIG3やりましょう!
 
U様
スクワットを行いました。
前回と同じ30kgの重量ですが
最初は体のゆがみのせいで骨盤も後傾して
フォームがおかしかったのですが
徐々に修正してよくなりました。
明日もお越しくださるので、体の調整を少し
しながら進めさせていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
 
O様
Oさんもスクワット
いろいろ重なりスクワットもしっかりしたトレーニングも
久しぶり!ですが今日はやる気満々で
良いトレーニングが出来たようでした。
来るとスッキリ!でも来るまでが。。。。
皆さん経験されてますよね。
来週もスッキリしにいらして下さいね(^^♪
 
筋肉伝道師担当
N様
デッドリフト
メインセット140㎏×2×5で行いました。
ファーストプルの瞬間に大胸筋がちょこっと攣るとのこと💦
デッドリフトはバーベルの重心がどこにあるのかを筋肉の攣りにより知らせてくれます。
攣る筋肉箇所に過剰に重りが乗っているという事です。
大胸筋が攣るという事は、重心が少し前に流れているから起きる現象です。
メインの1~3setではインパクトの瞬間顎を引いて行いました。
 
4~5set目少し上を向いてインパクトで行いました。
軍配は少し上を向いてインパクトの方に
パラレルタイプだから当たり前と言えば当たり前の結果です。
ご本人も「頭の角度でこうも出力に差が出るとは思いませんでした!」と満足げ
因みに私はクロスタイプですので、インパクト時は顎を引きます。
 
 
ベンチプレス
80㎏×3×5
 
学びは実践から
実践サイコー!!
 
 
佐々木様
トップサイドデッドリフト
上半身を真っ直ぐしてグリップしにいく練習から
スクワットの容量でバーベルを迎えに行くことがポイントになります。シャドーでスクワットとデッドリフトを交互に行いフォームをつくりました。
 
いい感じになってまいりましたので、実際にバーベルをひいていただきます。
35㎏×5×3
45㎏×3×2
55㎏×3×3
完成度の高いデッドリフトの完成です。
 
ベンチプレス
トップシングル40㎏までもっていき、その後
35㎏×5、30㎏×5×2
 
バーベルを下す際に肩甲骨を寄せることに対して過剰に意識されてかえって出力の妨げになっていましたので、縦のアーチの意識のみで行っていただきました。
アーチサイコー!!
 
 
 
 
レイナ―様
演奏会も終わり、再びパワーリフティングへスイッチオン!!
ヴィオラーとリフターの二刀流をこなされておられます。
スクワット
ゆるスリーブなので、反発弱く重そう💦
自力アップのため、甘んじてゆるスリーブを受け入れましょう( ´∀` )(笑)
55㎏×5、52,5㎏×5、
重そうでしたので、最終セットは3発に変更!!
52,5㎏×3
なぜか楽勝で3発!!
気持ちの問題(笑)
 
ポーズスクワット
45㎏×4
重そうなので3発に変更
45㎏×3
またもや3発にしたとたん楽にクリア(笑)
気持ちの問題ですね( ´∀` )(笑)
 
メンタルサイコー!!
 
 
 
太陽君(中学2年生)
先日、千葉県大会デビュー戦ジュニア部門59㎏級で準優勝を飾り華々しく飾りました。
事実上は優勝です。
太陽君の本来のカテゴリーはサブジュニア(14歳~18歳)53㎏級です。
今回同じジュニアで戦った他2名ですが、優勝者は22歳59㎏級で、3位の選手は同じ14歳ですが59㎏級で二人とも違うカテゴリーの選手です。ハンディキャップデスマッチでした。
トータル310㎏で全国大会決定しましたので、そこでは同じカテゴリーの選手と戦います。
同じカテゴリーであればもしかすると、全国優勝が狙えるのではないかと思っております。
その期待を込めてデッドリフトから行いました。
MAXチャレンジ
今日は本調子とは程遠い💦
でも130kgはきっちり決める!
 
ベンチプレスは自己ベスト更新🆙の57.5kg✕2発
WINNER🔥🔥🔥
 
自己ベスト更新サイコー💪
 
 
			
			
			
			
		今日は忘年会です(^^)/
皆さん楽しみましょう。
2号店
X様
今日は血流制限トレーニングを行いました。
膝の調子も良くなってきたので、スクワットも検討したのですが
お伺いしたところ血流制限トレーニングになりました(^^♪
最近は痛みにも慣れてきました(笑)
来週はBIG3やりましょう!
U様
スクワットを行いました。
前回と同じ30kgの重量ですが
最初は体のゆがみのせいで骨盤も後傾して
フォームがおかしかったのですが
徐々に修正してよくなりました。
明日もお越しくださるので、体の調整を少し
しながら進めさせていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
O様
Oさんもスクワット
いろいろ重なりスクワットもしっかりしたトレーニングも
久しぶり!ですが今日はやる気満々で
良いトレーニングが出来たようでした。
来るとスッキリ!でも来るまでが。。。。
皆さん経験されてますよね。
来週もスッキリしにいらして下さいね(^^♪
筋肉伝道師担当
N様
デッドリフト
メインセット140㎏×2×5で行いました。
ファーストプルの瞬間に大胸筋がちょこっと攣るとのこと💦
デッドリフトはバーベルの重心がどこにあるのかを筋肉の攣りにより知らせてくれます。
攣る筋肉箇所に過剰に重りが乗っているという事です。
大胸筋が攣るという事は、重心が少し前に流れているから起きる現象です。
メインの1~3setではインパクトの瞬間顎を引いて行いました。
 
4~5set目少し上を向いてインパクトで行いました。
軍配は少し上を向いてインパクトの方に
パラレルタイプだから当たり前と言えば当たり前の結果です。
ご本人も「頭の角度でこうも出力に差が出るとは思いませんでした!」と満足げ
因みに私はクロスタイプですので、インパクト時は顎を引きます。
 
ベンチプレス
80㎏×3×5
 
学びは実践から
実践サイコー!!
佐々木様
トップサイドデッドリフト
上半身を真っ直ぐしてグリップしにいく練習から
スクワットの容量でバーベルを迎えに行くことがポイントになります。シャドーでスクワットとデッドリフトを交互に行いフォームをつくりました。
 
いい感じになってまいりましたので、実際にバーベルをひいていただきます。
35㎏×5×3
45㎏×3×2
55㎏×3×3
完成度の高いデッドリフトの完成です。
 
ベンチプレス
トップシングル40㎏までもっていき、その後
35㎏×5、30㎏×5×2
 
バーベルを下す際に肩甲骨を寄せることに対して過剰に意識されてかえって出力の妨げになっていましたので、縦のアーチの意識のみで行っていただきました。
アーチサイコー!!
レイナ―様
演奏会も終わり、再びパワーリフティングへスイッチオン!!
ヴィオラーとリフターの二刀流をこなされておられます。
スクワット
ゆるスリーブなので、反発弱く重そう💦
自力アップのため、甘んじてゆるスリーブを受け入れましょう( ´∀` )(笑)
55㎏×5、52,5㎏×5、
重そうでしたので、最終セットは3発に変更!!
52,5㎏×3
なぜか楽勝で3発!!
気持ちの問題(笑)
 
ポーズスクワット
45㎏×4
重そうなので3発に変更
45㎏×3
またもや3発にしたとたん楽にクリア(笑)
気持ちの問題ですね( ´∀` )(笑)
 
メンタルサイコー!!
太陽君(中学2年生)
先日、千葉県大会デビュー戦ジュニア部門59㎏級で準優勝を飾り華々しく飾りました。
事実上は優勝です。
太陽君の本来のカテゴリーはサブジュニア(14歳~18歳)53㎏級です。
今回同じジュニアで戦った他2名ですが、優勝者は22歳59㎏級で、3位の選手は同じ14歳ですが59㎏級で二人とも違うカテゴリーの選手です。ハンディキャップデスマッチでした。
トータル310㎏で全国大会決定しましたので、そこでは同じカテゴリーの選手と戦います。
同じカテゴリーであればもしかすると、全国優勝が狙えるのではないかと思っております。
その期待を込めてデッドリフトから行いました。
MAXチャレンジ
今日は本調子とは程遠い💦
でも130kgはきっちり決める!
 
ベンチプレスは自己ベスト更新🆙の57.5kg✕2発
WINNER🔥🔥🔥
 
自己ベスト更新サイコー💪
まるで筋トレが遊びのように楽しくなる
【美・強・健~美しさと強さは表裏一体~】
◆ターゲット仁-JIN◆
パーソナルジム,
アスリート養成,
パーソナルジムの指導風景をご覧になりたい方はここ!
https://www.youtube.com/channel/UCgwp6A7Wt8RXCioBIMJttMw/videos
プロテイン・サプリメント購入したい方はこちらをポチっとな~!
【URL】http://target-jin.com/order/
有名トップアスリートや有名モデルも愛飲しているプロテインです。
アスリートのみならず、一般社会人の健康やダイエット目的の方にもかなりおすすめです。
プロテインと思えないほど美味しいので、是非ともお試し下さい!!!
仮にもしスタバでこれを出したならば行列間違いなし!
-------------------------------------
株式会社ターゲットJIN-仁
TEL:04-7105-7111 FAX04-7105-8111
MAIL:info@target-jin.com
CATEGORY
- 4スタンス理論
 - アスリート
 - アスリート養成
 - キックボクシング
 - ゴルフ
 - サプリメント
 - シシースクワット
 - ジュニアパーソナルトレーニング
 - スクワット
 - ダイエット
 - デッドリフト
 - トレーニング
 - パーソナルジム
 - パーソナルトレーニング
 - パワーリフティング
 - ビッグスリー
 - ブルガリアンスクワット
 - ブログ
 - ベンチプレス
 - ボクシング
 - ボディーメイク
 - ボディビル
 - ヨガ
 - ランジ
 - リポーズ
 - 上半身
 - 上腕骨
 - 下半身
 - 健康
 - 全国制覇
 - 全国大会
 - 全国高校サッカー選手権大会
 - 加圧筋トレ
 - 柏市
 - 柔軟性
 - 栄養
 - 甲子園大会
 - 筋トレ
 - 筋肉サイコー
 - 筋肉痛
 - 肩こり
 - 肩甲骨下制
 - 腰痛
 - 腹筋
 - 血流制限トレーニング
 - 食事管理
 - 駅近
 - 高校サッカー
 - 高校野球
 - 高齢者パーソナル
 
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 - 2012年12月
 - 2012年11月
 - 2012年10月
 - 2012年9月
 - 2012年8月
 - 2012年7月
 - 2012年6月
 
			